【プロセカ】マイセカイ 効率的なランク上げ方法 まとめ

プロセカ(プロジェクトセカイ)/マイセカイのランク上げをなるべく早くしたい方向けに効率的なランク上げについて解説します

とにかく早くランク4ランク5まで上げたい方にはおすすめの記事になります

目次

効率的なランク上げ方法

ランク上げのためにはマイセカイランクEXP(経験値)を稼ぐ必要があります。そのための効率的なやり方を解説します

マイセカイミッションを進める

ミッションを進めると各ミッションごとに経験値がEXP×7000もらえます。ミッションの内容はマイセカイ画面の右上にあるミッションをクリックすると見ることができます。

チュートリアルを終わらせる

チュートリアルは「天体観測をしよう!」までになります。教室のセカイとのゲートに変更して、天体望遠鏡を作ると達成できます。なお、チュートリアルは時間さえあれば1日目でクリアできるので効率を求めるなら一気にやりましょう

ヘンカンマシンでアイテムをヘンカンするミッション

ヘンカンマシンで1つアイテムを作るミッションです。ここも時間さえあれば1日目でクリアできます

注意点

ヘンカンマシンはアイテム獲得までに時間がかかります。効率を求めるなら短い時間で完成する素材を選びましょう。間違えても想いのカケラやライブボーナスドリンク(48時間)は選ばない方がいいです

※ヘンカンマシンをもう一つ作っても追加でヘンカンすることはできないです

フォトを撮って飾るミッション

ミッション内容は省略します。1日目に辿り着ける最後のミッションがここになります。これ以降は「次の日もマイセカイに遊びに来よう!」のミッションが挟まるため、コツコツと進めることしかできません

ランクを上げる

ランク上げのための方法を知りたいのにランクを上げるとか言ってごめんなさい。ただランクを上げると新しいエリアが解放されるため、素材を手に入れやすくなります

ランク4

3つ目のエリアである「願いの砂浜」を解放できます。願いの砂浜では工具箱やタルなどがあり、今まで手に入れるのが難しかった素材が手に入れやすくなります

  • ベタベタの樹液
  • きれいなガラス
  • きらきらクォーツ
  • 工具箱
  • オールランダムの素材(タル)

ランク5

この記事で目指しているランクになります。4つ目のエリアである「忘れ去られた場所」が解放され、工具の入手がしやすくなります。また最高のオノの刃や最高のツルハシの先端など、すごく便利なツールを作る材料も集まります

  • 工具(大量)
  • 最高のオノの刃
  • 最高のツルハシの先端
  • レコード専用宝箱
  • まっさらな音色(運が良ければ)

設計図を入手する

ミッション以外で経験値を稼ぐ方法は家具を作ることしかありません。その家具を作るためには設計図が必要になるので、設計図の入手方法について解説します

ミッションをクリアする

チュートリアルやミッションをクリアすると設計図がもらえることがあります。前の項目で解説した天体観測のミッションからフォトのミッションまでの間で60枚の設計図が入手できるので、効率を求めるなら早めにクリアしましょう

ヘンカンマシンで設計図を作る

設計図のきれはしを5枚以上持っていればヘンカンマシンで設計図を作ることができます。

設計図のきれはし

素材集めをすると時々ドロップします。タルからのドロップが1番多いです。木・石・植物などからもそこそこドロップします

ヘンカンマシン

設計図のきれはし×5をヘンカンマシンに入れると、2時間で設計図が1枚手に入ります

白紙の設計図にスケッチをする(非推奨)

他の人のマイセカイに行って白紙の設計図にスケッチをすることで設計図が手に入ります。ただ、白紙の設計図はかなり貴重なアイテムなので、この方法はなるべく避けた方がいいです

素材を集める

家具を作るためにもう1つ必要なのは素材を集めることです。どのエリアで何の素材が手に入るかはこちらをご覧ください

エネルギーを貯める

素材集めにはエネルギーを消費します。エネルギーは毎朝5時に全回復します。その他、自然回復で貯まったライブボーナス、ライブボーナスドリンクなどで回復することができます。CM機能で回復したライブボーナスも移行できます

ツールを作る

木や石はツール(オノとツルハシ)を使わないと入手できません。ツールには回数制限があるため、素材が不足する前に作る必要があります。ツールは作業テーブル(家具を作る場所)で作れます。とりあえずそれぞれ4~5個くらいあれば十分だと思います

ツールがなくなってしまった場合

ツールがなくなって素材が足りない場合、植物を摘み続ける必要があります。植物は時々想いの木材や石ころをドロップするので、それを集めて作ることになります。効率で言えば物凄く悪いので気を付けましょう

光っているものから取る

初めのうちはとりあえず派手に光っているものを優先的に採っておけば問題ないです。銅鉱石や鉄鉱石、ガラス石などを除けば、光っているものは激レア素材 or 天候で変わるレア素材 or 工具になります

設計図を見て必要なものを取る

ミッションクリアに必要な家具、もしくは<少ない素材+レア素材を含まないで作れる家具>の設計図を見て、不足しているものを採りに行くのがおすすめです。素材はエリアを解放しないと手に入らないものもあるので注意しましょう

木を伐採する

木材などが手に入ります。エリアごとに手に入る木の種類が異なるので注意しましょう。序盤は迷ったら木を伐採すれば大丈夫です

石を掘る

石や金属などが手に入ります。石の種類によって手に入るものが異なります。序盤は鉄(銀色の石)を優先すると作れる家具が増えやすいです

植物を摘む

ふわふわコットンやさらさらリネンが手に入ります。彩りの花畑で手に入るさらさらリネンの方が使いがちです

工具箱を開ける

序盤は手に入れるのが難しい工具が手に入ります。釘などはかなり使うので、優先順位が高いです

花を摘む

彩りの花畑限定で花びらが手に入ります。必要に応じてで大丈夫です

タルを壊す

願いの砂浜限定でタルを壊せます(ツール不要)。タルからは高確率で設計図のきれはしがドロップするほか、レア素材など含めてランダムでドロップします。優先順位はかなり高いです

キャラクターに話しかける

自分のマイセカイにいるキャラクターに話しかけると、キャラクターごとに1日1回限定でメモリアをもらえます。激レア素材なので忘れないようにしましょう

リサイクルをする

持ち物リストから家具のリサイクルをすることができます。リサイクルをすると家具を作ったときに使った素材の半分が返ってきます(奇数だと切り捨てになります)。本当に最短でランク上げをしたい場合は、ほぼ全ての家具のリサイクルと新規作成をすると経験値を貯めやすいです。課金する予定がない方はパソコンのリサイクルがおすすめです

木や花を育てる

木や花の素材を集めていると、稀に苗や球根、種をドロップすることがあります。それをそのままリサイクルするよりも、庭に植えて育てた方がもらえる素材が増えます

家具を作る

本題です。家具を作ることで経験値が獲得できます。

新規の家具を作る

新規の家具を1つ作ると、新規ボーナスとして経験値がEXP×1000もらえます。家具ごとにもらえる経験値が少し異なりますが、優先順位は<レア素材を含まない+少ない材料で作れる家具>からがおすすめです。素材のレアリティについてはこちらをご覧ください

作成済みの家具を作る

作成済みの家具でも経験値が少し稼げます。使う材料が多いほど経験値が増えますが、その材料はなるべく新規の家具に回した方がいいです。おすすめはナチュラルな壁掛け時計になります。木を切り続けていれば手に入るアイテムだけで作れる割には経験値が多めです。設計図のきれはし集めと同時並行でやるのもおすすめです。

課金をする

マイセカイミッションパスやワールドパスを購入すると、ランク上げが圧倒的に早くなります。それぞれ2000円と1500円です。代償としてお金が飛ぶので、よく考えてから購入するのがおすすめです

注意事項

レコードのチュートリアル

2025/01/18現在、レコードプレイヤーのチュートリアルで進行不能になる不具合が発生しています。解消方法としてはプロセカのタイトル画面からキャッシュクリア(データは消えません)をして、データの再ダウンロードをする必要があります。それでも解消されない場合はサポートからお問い合わせをする必要があります。こればっかりはどうしようもないので、修正されるまでは不具合が出ないことを祈るのみです

ヘンカンマシン

一度ヘンカンマシンに入れたものは終わるまでキャンセルができません。誤って大量に作ってしまったりすると大変です。本当に気を付けましょう

リサイクル

リサイクルは最短でランク上げを目指すには必須です。ただ庭や家の中が寂しくなるので、一時的にでも何もなくなるのが嫌な場合はやりすぎない方がいいです

ライブボーナス

エリアが狭い間はライブボーナスを炊きすぎると余ることがあるのでやりすぎ注意です

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロセカや音域調査などの記事を書いています。
赤FC400曲↑、紫FC100↑。イベント2000位以内獲得経験あり。独学で音域を1.5オクターブ広げました。
痒い所に手が届くような記事をたくさん書くことを心がけています。

目次