カラスヤサボウ/烏屋茶房さんの「ショウタイム・ルーラー」の音域(最高音・最低音)やBPM、歌い方などをまとめました。
目次
楽曲情報&音域
リンク
リンク
楽曲情報
| バーチャルシンガーver | セカイver | |
| 作詞 | カラスヤサボウ | カラスヤサボウ |
| 作曲 | カラスヤサボウ | カラスヤサボウ |
| 編曲 | カラスヤサボウ | カラスヤサボウ |
| 映像 | じろうす(映像) | ー |
| イラスト | ygt | ー |
| ギター | Kuboty | ー |
| ベース | 須藤憲太郎 | ー |
| ドラム | ペギ | ー |
| 歌唱 | 鏡音リン | 鏡音リン・神代類・天馬司・鳳えむ・草薙寧々 |
| 投稿日 | 2021/10/29 | 2021/10/29 |
「プロジェクトセカイカラフルステージfeat.初音ミク」の書き下ろし楽曲。プロセカのユニットである「ワンダーランズ×ショウタイム」のイベントストーリー「Revival my dream」への書き下ろしになります。なお、ゲーム内では神代類の単独歌唱(アナザーボーカルver)も収録されています。
音域・BPM・キー
| バーチャルシンガーver | セカイver(プロセカ) | |
| 最低音 | mid1D | mid1D |
| 最高音 | hiG | hiG |
| BPM | 102 | 204 |
| キー | E Minor | C Major |
音域は30音(2.5オクターブ)。音域はかなり広く、男性はサビが高く、女性はAメロ・Bメロが低くて歌うのが難しいです。ただ、セカイverのようにオクターブを行き来しても違和感がないため、出せないパートは1オクターブ上下させることで大半の人が歌える音域に収められます。また、全体的にリズミカルな曲であるため、しっかりと歌詞を頭に入れた方が曲のリズムに乗って気持ちよく歌えると思います。

